TrunkSpace

記事数:(1)

間取り

トランクルームを使いこなす

近頃は、都会を中心に住む場所が狭くなっているため、物をしまう場所を確保することが大きな問題となっています。限られた家の広さをうまく使うために、物置小屋の大切さが注目されています。物置小屋とは、住む場所とは別に設けられた倉庫のことで、集合住宅では共有部分や玄関の横、地下、あるいは別の建物に設置されていることが多いです。一戸建て住宅でも、家の中や庭に設置する例が増えています。 物置小屋にはどんな物をしまっておくのが良いのでしょうか。例えば、季節の衣類や布団などがあります。冬に着るコートやセーター、夏に着る浴衣などは、使わない季節にはかさばってしまいます。物置小屋にしまうことで、普段使う洋服のための場所を確保することができます。また、キャンプ用品なども収納するのに便利です。テントや寝袋、バーベキューセットなどは、使う時以外は場所を取ります。物置小屋があれば、必要な時にすぐに取り出せるように整理整頓して保管できます。お子様がいらっしゃるご家庭では、おもちゃをしまうのにも役立ちます。使わなくなったおもちゃや、季節のおもちゃなどは、物置小屋に保管することで、子供部屋を広く使うことができます。また、趣味の道具、例えば楽器や絵の具、スポーツ用品なども、物置小屋にしまうことで、家の整理整頓につながります。 このように、物置小屋は住空間を広々と使えるようにするだけでなく、整理整頓された暮らしを実現する上で、とても役に立つものと言えるでしょう。