
マンションの収納庫:TRとTS
{集合住宅の図面を見ると、TRやTSといった収納場所を示す短い言葉がよく使われます。}これは、TRは「trunk room(物の入れ部屋)」、TSは「trunk space(物の入れ空間)」のそれぞれの頭文字を取ったものです。どちらも集合住宅内にある収納場所を指しています。
これらの収納場所は、共用部分や各住戸の玄関脇、あるいは地下や別の建物に設けられているのが一般的です。集合住宅によっては、屋外にある場合もあります。大きさも様々で、季節物の大きな荷物から、普段使わない日用品まで、色々な物をしまっておくことができます。
TRは、部屋のような独立した収納場所を指すことが多く、ベビーカーやゴルフバッグ、季節物の衣類や布団などの大きな物を収納するのに適しています。最近では、アウトドア用品や災害時の備蓄品を収納する場所としても活用されています。
一方、TSは、TRよりも小さな収納場所を指すことが多く、玄関脇に設けられた棚のような形状の場合もあります。普段使わない日用品や掃除道具、工具などを収納するのに便利です。
限られた住まいの空間を有効に使うためには、これらの収納場所をうまく活用することが大切です。収納する物に合わせてTRとTSを使い分けることで、室内をすっきり片付けることができます。また、収納場所があることで、居住空間を広く使うことができ、快適な暮らしを送ることに繋がります。