2点ユニット

記事数:(2)

設備・水回り

快適なユニットバス:その利点と種類

ユニットバス(略して「ユニバス」と呼ばれることもあります)は、工場であらかじめ天井、壁、床を一体成型した組み立て式の浴室のことです。まるで大きな箱のようなものを現場に搬入し、組み立てることで浴室が完成します。 従来の浴室はタイルを一枚一枚貼って防水層を形成していましたが、ユニットバスは防水性に優れた樹脂素材を一体成型しているため、水漏れの心配が格段に少なくなっています。また、工場で規格化された製品を組み立てるため、現場での作業が大幅に簡略化され、工期が短縮できます。工期の短縮は人件費の削減に繋がり、結果として建築コストを抑えることにも繋がります。このようなメリットから、近年新築住宅で採用されることが多くなっています。 ユニットバスはリフォームにも最適です。既存の浴室を解体した後、比較的短期間で新しい浴室を設置できるため、居住者の負担を軽減できます。また、様々な大きさや形状のユニットバスが製造されているため、様々な住宅事情に合わせたリフォームが可能です。 特にマンションなどの集合住宅では、ユニットバスの設置が広く普及しています。限られた空間でも効率よく配置でき、階下への水漏れの心配が少ないため、集合住宅の構造に適していると言えます。また、軽量であるため建物の構造への負担も軽減できます。 このように、ユニットバスは、水漏れリスクの軽減、工期の短縮、コスト削減、リフォームへの対応力、集合住宅への適応力など多くの利点を持つため、現代の住宅事情にマッチした浴室と言えるでしょう。
設備・水回り

ユニットバス:快適な暮らしを実現する浴室

浴室を新しく設置する工事は、従来、多くの時間と手間がかかっていました。タイルを一枚一枚貼り付け、配管工事を行い、様々な工程を経てようやく完成するため、どうしても工期が長引いてしまうことが課題でした。ユニットバスは、あらかじめ工場で主要な部品を製造し、現場ではそれらを組み立てるだけなので、工事にかかる日数を大幅に減らすことができます。 従来の工法では、職人の腕前に仕上がりが大きく左右されることがありました。熟練の職人が手掛けた浴室は美しく、機能的である一方、経験の浅い職人が担当した場合、仕上がりにばらつきが生じる可能性があったのです。ユニットバスでは、工場で規格化された部品を用いるため、誰が施工を担当しても、一定の品質を保つことが可能です。均一な品質の浴室を提供できることは、施主だけでなく、施工業者にとっても大きな安心材料と言えるでしょう。 工期の短縮は、そのまま工事費用の削減にも繋がります。人件費や現場管理費といった費用を抑えることができるため、全体的な建築費用を低く抑えることが期待できます。また、工期が短いということは、施主が新しい浴室を使えるようになるまでの時間も短くなるということです。リフォームの場合、不便な期間が短くなることは大きなメリットでしょう。 このように、ユニットバスは設置工事の簡素化を実現し、工期短縮、コスト削減、品質の均一化といった多くの利点をもたらします。そのため、近年、新築住宅だけでなく、リフォームにおいてもユニットバスの人気が高まっているのです。