返済計画

記事数:(1)

契約・手続き

住宅ローン返済:元利均等返済とは

住まいを買うためのお金を借りる時、色々な返済方法があります。大きく分けて、毎月同じ金額を返す方法と、元金部分を毎月同じ金額で返し、利息をそれに合わせて支払う方法の二種類があります。それぞれに良さや悪さがあるので、自分の暮らしの設計や収入に見合った方法を選ぶことが大切です。 まず、毎月同じ金額を返す方法について詳しく見ていきましょう。この方法は、借りたお金の元金と利息を合わせた金額を、毎月の支払額が同じになるように計算して返していく方法です。毎月の支払額が変わらないので、家計の管理がしやすく、将来設計が立てやすいという利点があります。特に、収入が安定している方にはおすすめです。最初のうちは利息の割合が多く、元金の減りはゆっくりですが、徐々に元金の割合が増えていきます。 次に、元金部分を毎月同じ金額で返し、利息をそれに合わせて支払う方法について説明します。この方法は、元金を毎月一定額ずつ返済していくため、返済期間全体で見た時の利息の支払総額は、毎月同じ金額を返す方法よりも少なくなります。ただし、返済当初は元金に加えて利息も支払う必要があるため、毎月の支払額が高くなります。そのため、初期費用を多く用意できる、もしくは収入が多い方に適した方法と言えるでしょう。 どちらの方法を選ぶにしても、無理なく返済を続けることができるかが一番重要です。それぞれのメリット・デメリットをしっかりと理解し、将来の収入の変化なども考慮しながら、自分に合った返済方法を選びましょう。家を買うことは人生における大きな買い物です。返済計画をしっかりと立てることで、安心して暮らすことができます。