健康

記事数:(3)

家の内装

空気質と健康:TVOCの基礎知識

揮発性有機化合物(略して揮発性有機物とも呼びます)とは、常温常圧で容易に気体になり、大気中に広がる有機化合物の総称です。数百種類もの物質が存在し、代表的なものとしては、トルエン、キシレン、酢酸エチルなどが挙げられます。 これらの物質は、私たちの生活に欠かせない様々な製品に使われています。建物の内外装に用いる塗料や接着剤、家具や日用品、建材など、実に多くのものが揮発性有機化合物を含んでいます。新築やリフォーム直後の住宅で独特の臭いを感じることがありますが、これは揮発性有機化合物によるものが多いです。 揮発性有機化合物には、刺激臭を持つものが多いという特徴があります。そのため、高濃度の揮発性有機化合物にさらされると、目、鼻、喉などに刺激を感じたり、頭痛やめまいなどを引き起こすことがあります。また、シックハウス症候群の原因物質の一つとしても知られており、長期間にわたって低い濃度の揮発性有機化合物にさらされることで、吐き気、倦怠感、呼吸器系の問題など、様々な健康被害が生じる可能性が指摘されています。 近年、健康への影響に対する懸念から、建築材料や内装材における揮発性有機化合物の排出量を規制する動きが強まっています。住宅を建てる際やリフォームをする際には、揮発性有機化合物の放散量が少ない材料を選ぶ、換気を十分に行うなど、室内環境における揮発性有機化合物の濃度を低減するための対策を心がけることが大切です。使う人の健康を守るためには、揮発性有機化合物への理解を深め、適切な対応をとることが重要と言えるでしょう。
建築

住まいの健康:ホルムアルデヒド対策

ホルムアルデヒドとは、ツンとした刺激臭のある無色の気体です。化学式はCH2Oで、メタナールや酸化メチレンとも呼ばれます。常温では気体ですが、水によく溶ける性質があるため、様々な製品に使用されています。 私たちの身近な建築材料や家具、日用品など、実に多くのものに使用されています。例えば、合板やパーティクルボードなどの建材、家具の接着剤、塗料、防腐剤、断熱材、カーテンやカーペットなどの繊維製品、さらには化粧品や医薬品にも含まれていることがあります。 しかし、ホルムアルデヒドは人体に有害な物質でもあります。シックハウス症候群の主な原因物質の一つとして知られており、微量でも目、鼻、喉などの粘膜を刺激し、頭痛、めまい、吐き気などを引き起こすことがあります。高濃度になると、ぜんそくやアレルギー症状を悪化させることもあり、発がん性も指摘されているため、注意が必要です。 建材に含まれるホルムアルデヒドは、空気中の水分と反応して徐々に放出されます。新築やリフォーム直後の住宅で濃度が高くなる傾向があり、時間の経過とともに減少しますが、数年間にわたって放出され続けることもあります。そのため、換気を十分に行う、建材を選ぶ際にホルムアルデヒド放散等級の低いものを選ぶ、家具の配置に工夫するなど、対策を講じることが大切です。また、高温多湿の環境では放出量が増えるため、室温や湿度の管理も重要です。目には見えない脅威だからこそ、正しく理解し、適切な対策を心がけることで、健康を守り、快適な住環境を保つことができます。
家の内装

住まいの健康:アセトアルデヒド対策

酢酸アルデヒドは、ツンとくる刺激臭と息苦しくなるような臭いを特徴とする有機化合物です。例えるなら、腐った林檎のような臭いを思い浮かべていただくと分かりやすいでしょう。この物質は非常に燃えやすい性質を持っており、消防法では危険物に指定されています。そのため、火の気のある場所の近くでは特に注意が必要です。 酢酸アルデヒドは、私たちの身近な場所に潜んでいます。目には見えませんが、私たちの健康に悪影響を与える可能性があります。家屋で使われている建材の中には、酢酸アルデヒドが含まれているものがあります。例えば、木材を貼り合わせる接着剤や壁などを彩る塗料などに使用されています。これらの建材から酢酸アルデヒドが放出されると、シックハウス症候群の原因の一つとなります。シックハウス症候群は、目がチカチカしたり、頭痛がしたり、吐き気を催したりと、様々な症状を引き起こすことがあります。 新築やリフォーム直後の住宅では、特に酢酸アルデヒドの濃度が高くなる傾向があります。そのため、新しい家に引っ越した直後に体調不良を感じたら、酢酸アルデヒドの影響を疑ってみることも大切です。酢酸アルデヒドの発生を抑えるためには、換気をこまめに行うことが重要です。窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、室内の酢酸アルデヒド濃度を下げることができます。また、建材を選ぶ際には、酢酸アルデヒドの放出量が少ない製品を選ぶことも有効な対策です。最近では、シックハウス症候群対策として、酢酸アルデヒドの放出量が少ない建材が数多く販売されています。新築やリフォームの際には、これらの建材の使用を検討することで、健康的な住まいづくりができます。家具や日用品からも酢酸アルデヒドが放出される場合があるので、購入前に成分表示を確認することも心がけましょう。